先日、急遽友人と呑みに行くことに。
4月最初の金曜日なので、予約なしでは大変な事になると思い当日夕方に急いで予約。
友人はずっと会議中だったので、仕事が終わって暇な私が独断でお店選び。
人気店の【 トラットリア フランコ 】にダメもとで電話したらモチロン満席でした。。。
しかし、姉妹店なら空いているかもとの事なので電話してみたら予約出来ました。 ホッ😌
お店の場所を調べると駅から遠い。。。
でも、食べログの点数がビックリ‼️する程高い。
遠くて友人には申し訳ないが【 オステリア イル フオッコ 】に決定。
縦長の店内です。
私達は小さな2人席に案内されましたが
荷物置きの椅子が1脚用意してあったのと
各席にコート掛けのフックがあったのは会社帰りの荷物の多いOLにはうれしいね。


友人は会議が長引き少し遅れるとの事だったので先に飲んで待つことに。。。
こちらのお店は生ビールはないです。
日本の瓶ビールの他にイタリア⁈のビールが3種類ほどあったかな。
私は日本の瓶ビールで
サッポロラガー(中瓶)で 620円

それではメニューを眺めながら友人を待つことにしましょう。
黒板メニューはこちらのお店のウリの薪窯で焼いた料理。
日替わりみたいですね。



そして、コチラはパスタとおつまみメニュー ⬇︎

もう1枚、薪窯を使わない前菜とメイン料理のメニューがあったけど写真を撮り忘れてしまった。
お店の人の説明では量が多めなのでふたりなら前菜2皿・メイン料理1皿・パスタ1皿の計4皿位が丁度いいでしょうとのことでした。
この日ウニがオススメとの事でしたが
《 北海道産生うに板丸ごとロースト 4,690円 》《 北海道産生のアーリオ エ オーリオ 3,290円 》だって‼️
チョット高いよね。。。
色々あって迷っちゃうなとメニューを眺めていたら友人が到着。
まずはビールで乾杯🍻
2人してメニューと睨めっこ。
う〜ん、迷っちゃうね。
続いては ハウスワイン白 1ℓ 3,100円


豊西牛モモ肉の温製カルパッチョ 1,390円
美味しい。食べ応えのあるお肉で美味しい。

自家製パン パネとタラッリ 180円 ✖︎ 2人前
カルパッチョのオイルが勿体無いので禁断の炭水化物を追加オーダー。
カルパッチョのオイルに浸しでパクリと頂きまーす。 ウフフ

続いては野菜の前菜です。
温野菜のリコッタチーズがけ だったかな?
下の方にパンも入ってました。野菜の苦味が美味しい 💕

イワシのレモンマリネ 980円 だったかな?
レモン🍋が効いていてサッパリとしてて美味しい。

ローマ風ライスコロッケ 790円
断面がチーズがとろ〜りと魅力的だったのに写真を撮り忘れた。。。

ここら辺でハウスワイン赤🍷 500ml 1,600円を追加オーダー。
締めのパスタは・・・
香川県産ホワイトアスパラガスのソースのジェノベジェーナ 2,290円
以外にあっさりした味付けでパクパクいける。
パスタの茹で具合と、ホワイトアスパラの食感が良いね👌

結局、前菜4皿・パスタ1皿 計5皿食べてしまった。
美味しかった。
今回も 呑んで・食べて・おしゃべりして楽しかった。
また行こうね、友人よ 💕